【lol】萎え落ち、最初から放置は絶対にやめよう
lolをやっていて本当にストレスを感じるのは、一人落ちて4対5になったときです。負けている試合ならその時点で逆転はほぼ不可能になって、勝ってる試合なら逆転される可能性が出てきます。
試合途中の退場はもちろん、ようやくマッチングしてピックを終えて試合が始まったときに、一人落ちてるなんてことがあれば溜息しか出ません。自分の経験上、低レートにほどその状況は多くなるので真面目にやってる人が可哀想だし、何より時間がもったいないです。
そんなマナー違反への対応処置がされるようで、パッチ6.11でNAで実験的にそのシステムが実装、その後は様子を見つつ他サーバーにも展開していく予定だそうです。
・いずれかのプレイヤーが試合開始から3分の時点で90秒以上接続を切断、または離席したとみなされ、さらにファーストブラッドが発生していない場合、人数が少ない方のチームの全プレイヤーがチャットメッセージで/remakeを促されます 。
・そのチームの全プレイヤーは、チャットに「/remake」と入力することで投票を開始できる猶予を1分間与えられます。
・投票には4人のプレイヤーの内、少なくとも2人(試合に参加しているプレイヤーの30%)の同意が必要で、その時点で試合が終了します。
・切断プレイヤー(複数の場合でも同様)は既定通りのLPまたは昇格シリーズの試合を1つ失い、さらにLeaverBuster(退出ペナルティーシステム)によってフラグが立てられます。
ランク戦の注意:競技における健全性を確保するために、自分のグループ内に切断したプレイヤーがいた場合は、ダイヤモンドV以上のプレイヤーは敗北扱いになります。この制限については、経過を見てより低いティアに拡大する必要があるかどうかを判断します。
もっと簡単にまとめると以下の感じです。
・開始すぐの放置のみ試合を無効にできる。
・切断プレイヤーのみ、LPを失い退出ペナルティを受ける。
・ダイヤ以上はそのチームが敗北扱いになる。
試合を無効にする勧告はサレンダーと違って試合開始3分後の1度きりです。だから試合が進んで「やっぱり勝てなそうだから無効試合に…」ということはできません。3分以内にプレイヤー間でキルが生まれている場合も試合を無効にすることはできないようです。
荒らしプレイヤーの闇は深いので、こういうシステムができたらそこをすり抜けてチームメイトに迷惑をかけるようになるでしょう。しかし放置には荒らし目的だけでなく、緊急事態や急な用事、回線不良等で不可抗力で試合を抜ける人もいるので、そういうときに試合を無効にできるのはありがたいですね。