【lol】迂直の計で相手の裏をかく
例えば、わざと遠回りして敵に安心感を与えておいて、敵より遅れて出発しながら先に到着する。
これを「迂直の計」と言います。
この場合は距離の迂回、時間の迂回が使われていますが、lolにも似た作戦があります。
他サイトでも紹介されていましたがジャングラーのガンク経路に関して。
ジャングラーは基本的に最短経路を通ってガンクを行いますが、そこには高確率でワードが置かれています。
だから敢えて遠回りをして相手の真後ろを取るようにガンクすれば成功率が上がる。
これはまさに「迂直の計」になります。
【lol】バロンのデバフ攻撃について
時間の迂回を使った作戦としてはミニオンウェーブを使ったものがあります。
例えばバロンを狙いたい場合。
試合中盤以降になると両軍バロンを狩りに行きますが、バロンは様々なスキルをこちらに使ってきているのを知っていましたか?
実はこのスキルが結構厄介で、バロンを狩ってる最中に集団戦を仕掛けられて全滅したという経験は誰でも一度はあると思います。
・Resistant Skin(Passive)
すべてのCCとAR/MR低下を無効、毎分Healthが増加する。
・Void Corruption(Passive)
戦闘状態になると、魔法ダメージと、AR/MR低下(毎秒-0.5、効果時間8秒)を与えるオーラを展開する。
・爪を振り下ろす
物理ダメージと、バロンへ与えるダメージを50%低下(効果時間8秒)。
・地面からトゲ
対象範囲?に物理ダメージと、バロンへ与えるダメージを50%低下(効果時間8秒)。ターゲットがBaronの後ろにいる場合、このスキルを使用する。
・地面から広範囲にトゲ
対象範囲に物理ダメージとスタン(効果時間1秒)。Baronの後方3ヶ所にトゲが出る。ターゲットがバロンの後ろにいる場合、このスキルを使用する。
・ACID SHOT:体液を吐く
物理ダメージと、バロンへ与えるダメージを50%低下(効果時間8秒)。
・ACID SHOT BURN:体液の連射
対象範囲に魔法ダメージ。地面に縦方向のエフェクトが出る。
・ACID POOL:地面から体液
対象範囲に魔法ダメージとスロー。地面に3つの円形のエフェクトが出る。(LoLJPWiki参照)
上記がバロンの使っているスキルになりますが、特筆すべきは赤字にしたARとMRの低下です。
これはスタックごとに対象のステータスを下げていき、最大で50もステータスが低下してしまうのです。
だから相手がバロンと戦い始めたらしばらくは戦わせておいて、時間をおいてから突入すればこちらが勝てる可能性が上がります。
一般的にバロンと戦っている相手に攻撃を仕掛けるのは、バロンが倒れるギリギリのタイミングになるので、このことを知る必要はないのかもしれませんが。
【孫子】軍争篇(1)原文と意味
孫子曰わく、凡そ用兵の法は、将 命を君より受け、軍を合し衆を聚め、和を交えて舎まるに、軍争より難きは莫し。
軍争の難きは、迂を以て直と為し、患を以て利と為す。
故に其の途を迂にしてこれを誘うに利を以てし、人に後れて発して人に先きんじて至る。
此れ迂直の計を知る者なり。
【訳】
戦争の運用として、まず将軍が君主の命令で軍を編成し、陣を構えて敵と対峙するわけであるが、その中でもっとも難しいのは勝利の条件を作り出すことである。
勝利の条件を作る難しさはわざと遠回りをして敵を安心させ敵よりも早く目的地に達し、不利を有利に変えるところにある。
例えば回り道を迂回しながらしながら、利で誘って敵の出足をとめ、敵より遅れて出発しながら先に到着する。
これが「迂直の計」、すなわち迂回しておいて速やかに目的を達する計略である。
まとめ
・敢えて遠回りすることでガンクの成功率を上げる。
・バロンと戦っていると弱体化する。