【lol】初心者が求めているのは理屈ではない!?
先日書いた記事(【lol】AI戦だけでは上達できない)に対して以下のようなコメントを頂き目から鱗でした。
『初心者に対して最初に教えることに「死なずにcsを取れ」
確かに言っていることは正しいですし一緒にやるにあたりフィード
しかし、本当にそれで良いのかと考えることがよくあります。
普段から死なずにcsだけを取って装備が揃った時その人は何をす
確かにフィードはしませんから周りに迷惑がかかることが少ないと
ですが、その初心者はlolを楽しんでいるのでしょうか?
私には楽しいとは思えません
極論ですがcsを無視して対面とキルレースしてた方が楽しいと思
確かに死なないこともcsを取ることも大事です。
確かに、初心者がファームだけに特化してそのスタイルしかできなくなるのは危険かもしれませんね。
いつまでもそのままでは対面からキルを取る方法を学ぶこともできないし、何よりやっていて楽しくないかもしれないからです。
自分が書いていた「死なずにCS取れ」は初心者向けの記事というより、周りに迷惑をかけない無難なプレイができる「他の人にとって都合のいいプレイヤー」を量産するような意見だったかもしれません。
初心者にとって必要な経験って基礎基本もあるけど、それ以前に自分が無双する勝ち試合の味なのかもしれません。
まずその経験が無いとlolが楽しいと思えないかもしれないし、味方に称賛される快感はAI戦にはないものです。
前回は「極端に人に迷惑をかけることを恐れている人」、「どうしても自分の実力に自信が無い人」が対人戦に出たときを想定してどう立ち回るのがいいか考えました。
しかし自分の意見も基本は超攻撃的スタイルです。
相当な実力差を感じなければ、無難にレーンを維持して他人に依存するようなことはせず自分が試合を壊すつもりで臨んでいます。
関連記事