【lol】アップデート後のマルザハールについて

アップデート後のランク戦ではマルザがことごとく締め出されるのでまだ一度も見かけていません。ただあれはやばすぎるという話だけはよく聞くので性能を調べてみました(すぐナーフ入ると思いますが…)。

マルザハール(Malzahar)

パッシブ(ヴォイドシフト):ミニオン以外からのダメージを受けずにいると発動する。受けるダメージを90%減少しCCを無効化。1秒後に効果は終了してCDに入る(23~6s)。

ultのような性能でかなりOPだと思います。効果が1秒ということなのでその間にCCを重ねたりしたら全部無駄になるので集団戦や乱戦では要注意。

Q(ヴォイドコール):発動後に2本の波動が出現し、当たったユニットはダメージとサイレンスを受ける。

コスト 80/85/90/95/100マナ ⇒ 60マナ
クールダウン 9秒 ⇒ 6秒
ダメージ 80/135/190/245/300 ⇒ 70/110/150/190/230
反映率 0.8魔力 ⇒ 0.7魔力
発動までの時間 0.25秒 ⇒ 0.5秒
削除発動後の遅延 0.5秒 ⇒ 削除

能力は変わってないけどコストとCDが少なくなってダメージが減っています。

W(ヴォイドスワーム):ヴォイドリング(12s)を召喚する。ヴォイドリングがチャンピオンや大型モンスターを攻撃すると、それと同じ持続時間のヴォイドリングを発生させる。

コスト 60マナ
クールダウン 20/19/18/17/16秒
射程 450
ヴォイドリング持続時間 12秒
ヴォイドリングの攻撃ダメージ 10/15/20/25/30
ヴォイドリングのダメージ反映率 0.3/0.325/0.35/0.375/0.4合計攻撃力 + 0.1魔力
ミニオンへの憎しみ:ヴォイドリングは体力が25%以下のレーンミニオンに対して3倍のダメージを与える
モンスターへの共感:ヴォイドリングはモンスターに対しては与えるダメージが75%に減少
ロックアウト:現在のヴォイドリングの持続時間が4秒以下の場合、追加のヴォイドリングは発生しない。
ターゲット優先順位:ヴォイドリングは「虚性侵蝕」や「ネザーグラスプ」の影響下にある対象を優先的に攻撃し、その対象に向かって行く時は移動速度が100%増加する

この新スキルのおかげでジャングリングが可能になったうえLv3でのソロドラゴン、後半のソロバロンも楽勝ということらしいです。ターゲットがEやRを受けている対象なのでそれらを使うときはこのペットを増やしておく必要がありそうですね。

E(虚性侵蝕):対象のユニットに4秒かけて魔法ダメージを与える。効果中にユニットが死亡したら近くのユニットに効果が移る。

コスト 60/75/90/105/120マナ ⇒ 60/70/80/90/100マナ
ダメージ 80/140/200/260/320 ⇒ 80/115/150/185/220
反映率 0.8魔力 ⇒ 0.7魔力
ユニットキル時のマナ回復 10/14/18/22/26マナ ⇒ 最大マナの2%
見ているぞ:侵蝕された敵が「ヴォイドコール」または「ネザーグラスプ」で攻撃されると、「虚性侵蝕」の効果時間が更新される。

ダメージは減りましたが、QかRを当てることで効果時間が延長されるようなので厄介です。

R(ネザーグラスプ):対象にダメージとサプレッションを与え、その周囲にヴォイドゾーンを作り出して毎秒ダメージを与える。

ヴォイドゾーン持続時間 5秒
ダメージ 250/360/440 ⇒ ヴォイドゾーン内の全ての敵ユニットに毎秒最大体力の6/8/10%
反映率 1.3魔力 ⇒ 毎秒、100魔力につき、対象の最大体力の1.5%
削除キャスト時間 0.25秒 ⇒ 削除

以前のRにWの効果が加わったような感じです。サプレッションは対象を拘束するCCです。

今のマルザをランクで見ることはないと思いますが、もしバンされなかった場合は絶対に確保したいところです。ナーフされる前に稼げるだけ稼いだ方がいいですよ。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする