【lol】手頃な価格のおすすめゲーミングマウス紹介

lolをやっている人ならマウスやキーボードといった周辺環境がいかに大切かわかっていると思います。
しかし実際のところ、「プロが使っているものや推奨されているものは高値で手が出せない」と感じている人が非常に多いのではないでしょうか?
自分自身いくつものマウスを買っては潰しを繰り返して安物買いの銭失いを続けてきました。
しかし色々と試している内に、どれが安くて使いやすいマウスか分かってきました。
そこで今回は自分が使っているおすすめのゲーミングマウスを紹介します!

手頃な価格のおすすめゲーミングマウス

ロジクールG300s

ベタですがネットゲームをやっている人なら誰でも知ってるであろうロジクールマウス。
実際に自分が現在使っているマウスがこれで使い心地に関して言うことはありません。
プログラムによりキーボードコマンドをボタン一つで実行できるのは大変便利です。

価格は性能の割に驚くほどリーズナブルで、アマゾンで2000円台で買うことができます。
ロジクールの他のマウスになると5000円以上、高いものだと1万円以上になってくるので安値で高性能を求めるならこれを買っておけば間違いないでしょう。

余談ですが自分は以前800円ほどのロジクールマウスを使っていました。
使い心地はよかったのですが半年ほどで左クリックの効きが悪くなったので買い替えています。
安すぎると耐久性や感度が良くないかもしれないので注意が必要ですね。

Qtopゲーミングマウス

1400円という安さのゲーミングマウス。
lolをやる分にはまったく問題なかったけど、ずっと使っていくと考えるなら先に挙げたロジクールの方がオススメです。
DPIを変更すると色が変わるので、知らぬ間にDPIを変えてしまうような人にとっては超便利だと思います

Zelotesプロゲーマー用ゲーミングマウス

こちらは上二つよりさらに安い1000円!
動作は問題無かったのですがマウスが少し大きいので手の小さい人、つまむように操作する人には合わないかもしれません(自分は合いませんでした)。
長期間使っていないので耐久性に関しては未知です。
値段が値段なのであまり期待しない方がいいかもしれません。

マウスは有線と無線どっちがいいのか?

同じ安物を使うのなら絶対に有線の方がいいです。
自分は以前安い無線のマウスを使っていましたが反応が若干遅いのと電池が減ってきたときの効きの悪さ等lolをやる上で無視できない問題が目立ったためすぐに使うのをやめました。

友人は1000円ほどの無線マウスでlolをやっているので一概に全員が無線マウスが合わないとは言いませんが、机上がコードでごちゃつくよりもゲーム内でのトラブル回避を優先した方がいいと自分は思います。

高額の無線マウスは使ったことがないのですが、ゲーミングマウスで有名なメーカーのものなら試してみてもいいかもしれませんね。

マウスパッドは使った方がいいのか?

ノートや下敷き、もしくはそのまま机の上でマウスを使っている人もいると思いますが、一度マウスパッドを敷いてみましょう。
そういう人は普段からマウスパッドを使わないので自分がどれだけ悪い環境にいるのか気づいていない場合がほとんどです。
マウスパッドを敷くことでマウスの滑りや手への負担は変わってくるので妥協しない方がいいです。

マウスパッドに関してはこれ以外使ったことがないので分かりません。
しかしこれを使ったらもうノートや下敷き(笑)には戻れなくなりました。
恐ろしく滑らかでマウスが馴染む感じには驚くと思います。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする