【lol】midパンテオン(Pantheon)をwikiっぽく紹介

パンテオンでMid

今midで一番勝率が高いのはパンテオンです。元々はtopで見ることが多かったチャンプですが、midへの適正も高いのであまり使われなかったのが不思議なくらいです。

ルーン
赤:AD
青:MR
黄:AR
紫:AD

マスタリー
12/18/0(雷帝の号令)

スキル
R<Q<E<W

ビルド
妖夢の霊剣→スイフトネスブーツ→ブラック・クリーパー→ステラックの籠手→ドミニクリガード→マーキュリアル・シミター

パンテオンの立ち回り

パンテオンのレーン戦やタイマン性能はトップクラスなのですがメリットデメリットを把握していないと簡単に腐ります。まずそれらの点を整理していきます。

メリット
・パッシブとWによるシールド
このシールドのおかげで序盤からタワーダイブが可能で、続けて発動させることができればダメージ交換で負けることもまずありません。特にスキルファイターや瞬間火力に頼るチャンプが多いmidでは最強クラスのシールドです。

・QのハラスとWの接近スタン
これらのスキルが極めて優秀なので遠距離戦も接近戦も可能。ジャングラーとも合わせやすいので状況に合わせて使っていきたいです。

・Rによるgank
このRがあればワード関係無しに相手の背後を取ることができます。midに行けば、どのレーンにもプレッシャーをかけることができるのが魅力的です。

デメリット
・マナが少ない
スキルファイターなのにマナが少ないので序盤にQを使いまくるとすぐにガス欠を起こします。midなら青をもらえるのでかなり楽にはなりますが。

・こけたらお終い、終盤に腐る
パンテオンのパワースパイクは序中盤なのでそこで有利を取れなければ挽回のチャンスは無くなります。

・継続的にダメージを出してくる相手が苦手
強力なスキルならシールドで防げるけど継続的にダメージを出せるようなチャンプだと負ける可能性があります。あと打たれ弱いのと逃走用スキルがないこともあって集団戦では真っ先に溶けやすいので注意。

パンテオンはファームで安全に立ち回るチャンプではないと思います。序盤からキルを狙っていってその後は他レーンに積極的にgankしていくことができなければ使う意味はないくらいです。そのためにとにかくレベルで先行したいのでジャングルで使われなくなっていったのではないかと思います。



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする