いつかの記事で書いたremakeシステムについて。
【lol】一人落ちて4対5になったときは/remakeで試合を終わらせる
こちらは相手チームの誰かが落ちてると分かった時、なんとなかして3分以内に1キル取ろうとします。
そして相手はremakeしたいから守備に徹して死なないようにするでしょう。
この追いかけっこで結局試合は流れる、というのがほとんどのパターンだと思います。
しかしこれは何も相手をキルしなくてもいいんじゃないでしょうか。
つまりこちらがキルされればそれで相手のremakeは防げるということです。
スポーツマンシップ的にいい行為とは言えませんが、こちらはファーストキルを与えるデメリットと相手が普通に復帰してくるかもしれないというリスクを負っているので一種の賭けになるのですが…。
ファーストキルを取られたチームと最初に3分以上放置したプレイヤーのいるチームのどちらが有利か考えて判断すればいいと思います。
※追記
公式ページを調べてみたら、システムが改善され「プレイヤーが接続切断または離席する前に、そのチームがファーストブラッドを取られた場合、/remakeは使用不可能になります」となっていました。
つまりこちらがデスしてもremakeは防げないということです。
限りなくグレーで姑息かつゲスい小技だなーと思ってましたが、何が何でも勝ちたいなら選択肢に入れておくといいかもしれません。
個人的にはそうなったらそうなったでプレイヤーのメンタルが問われる戦いになると思うので面白いとは思います。
remakeできなくて「gg」と投げやりになれば負けは濃厚になります。
しかし放置者が戻ってくるのを信じて踏ん張ればまだ勝ち目はあるかもしれません。
そしてremakeを防いだ側は調子に乗って雑に立ち回っていたせいで負けることもあります。
もしくは思ったより差を付けられずに放置者が戻ってきて逆転負けなんかも。
実はこれに似たシチュエーションは最近自分にあった実体験です。
remake云々の話ではないけど、試合中に相手が離脱してこちらが一気に有利になった試合があったんです。
それで調子に乗って強引にキルを取りまくってたけどミスもあって見た目ほど差がない状態が続いていました。
そして離脱してた人が戻ってきて状況は一転、今度はこちらが劣勢になってしまったのです。
その体たらくにブチ切れた味方の一人が放置して、こちらはまさけの逆転負けを喫してしまいました。
この試合は戻ってくるかすら分からない味方を信じて粘り抜いた相手側の完全勝利でしょう。
そして数的有利に胡坐をかいて油断していたこちらはまるで漫画の雑魚キャラでした。
試合序盤でremakeを防ぐことができればこちらは超有利になりますが、その余裕が油断になるという危険は常にあります。
そしてremakeできなかったチームはまだ負けが決まったわけではないので最後まで諦めないことが大切です。
放置者が戻らなかったら皆でレポートすればいい話です。
突然降ってきた幸運はそのプレイヤーを破滅させることもある。
ブラックユーモアっぽいオチになってしまいました。
とにかくremake阻止の小技はその辺を肝に銘じてやるようにしましょう。