【lol】自分の試合動画を保存する方法!opgg、リプレイggの使い方

ReplayGGの使い方(すぐにリプレイ動画を見たい人用)

サイトで自分のサーバーと名前を入力(だいたいの人がJPかNAだと思います)。
その後試合の項目「View Replay」を押して出てくるコードを保存。

Altの左にあるWindowsキーとRを同時に押すと出てくる実行画面に、cmdと入力してok。
起動できたらコマンドプロンプトの画面で、右クリック→貼り付けで先ほどのコードを貼り付ける。
そしてEnterを押せばリプレイを見れるはずです。

注意
動画は保存されているわけではないのでしばらくすると見れなくなります。
保存したい場合は動画サイトに投稿するなどしておく必要があります。

OPGGの使い方(リプレイ動画を保存しておきたい人用)

opggでは手動で録画をしておかなければ動画を保存することはできません。
まず普通にlolをプレイして試合が始まったらすぐにopggに入ります。
そして自分の名前を検索して、アイコン横にある「現在行われているゲーム」をクリック。
すると右上の方に現在行っている試合を録画するというアイコンがあるのでそこれをクリックすればok。

試合後5分くらいすれば動画の保存も終わりopggの試合履歴から動画のDLが可能となります。

注意
試合開始後に自分で録画しておかないと動画は保存されません。
opggが勝手に試合映像を記録しているわけではないのであしからず。

今後は上記の方法でリプレイ動画を見る必要はなくなる?

2017シーズンに向けて試合動画リプレイ機能が実装されるそうです。
そうなれば現在のように手間をかける必要もなくなります。

【lol】opggでリプレイが見れない人必見!公式よりリプレイ機能実装のお知らせ!



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする