【LoL】リプレイの保存、見方、使い方など

シーズン7が開幕して多くの方はランクを回されている時期かと思います。
自分は現在3戦3勝で好調な滑り出しですが、どう足掻いても前のランクより下になると思うと少し憂鬱ですね(笑)
プレシーズンにlolを離れていた方は様々な変化に戸惑うことも多いのではないでしょうか。

そこで今回は新たに実装されたリプレイ機能について解説していきたいと思います!

リプレイの保存方法と見方

試合終了後の対戦結果画面右上にあるダウンロードボタンを押すだけでOK。
結果画面を離れてしまった場合は、対戦履歴画面の試合右側にダウンロードボタンがあるのでそこからでも保存が可能です。

ダウンロードが終わるとボタンは「リプレイボタン」に変わり、そこを押せばリプレイが再生されます。

注意
・リプレイはファイルとして保存されるわけではありません。
現状は現パッチ期間のみ再生が可能で、例えばパッチ6.24にダウンロードしたリプレイはパッチ6.25になったら見れなくなります。
リプレイをシェアする方法は現在ありません。

この2点は今後改善される可能性もあると思いますが、ネット上に動画として上げたい場合は現状別の方法を探すしかないようです。

リプレイの内蔵記録機能の使い方と保存場所

リプレイには試合のワンシーンをファイルとして保存しておくことができる内部記録機能があります。
録画はリプレイ画面下中央にある赤いボタンをクリックすれば始まり、もう一度押せばそこまでが保存されます。

保存場所は基本的に以下のフォルダに保存されます。

C: ⇒ Users ⇒ <ユーザー名> ⇒ Documents ⇒ LeagueofLegends ⇒ Highlights

動画ファイルはFirefoxやChromeにドラッグ&ドロップすれば自動で再生され、VLCメディアプレイヤーでも再生可能です。

これらの情報はRiotのサポートページに載っているので、詳しく知りたい方はそちらもどうぞ!

リプレイ FAQ



シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする